おおすみ&ラムダロケット ディテールセット 組立説明書

  作る前にお読み下さい
  おおすみとラムダロケットの組み立て・エッチングパーツの取り付け
  ランチャの組み立て
  ランチャ上部のディテールアップ・エッチングパーツの取り付け
  ランチャ下部および運転室のディテールアップ・エッチングパーツの取り付け
  ブームのディテールアップ・エッチングパーツの取り付け
  塗装時の注意

■塗装時の注意

●壊さないように


以上のディテールアップを全て実行した場合、触っても安心な場所はランチャ右側の脚部くらいしか残りません。
細かい部分を無意識に掴んでしまうと思わぬ悲劇を招きますので、触るならランチャ右側の脚部、と自分に言い聞かせましょう。
塗装の際はできるだけ触らないよう、塗装台の上に設置するのが望ましいでしょう。


●追加したディテールの塗装

滑り止めは無塗装。階段のステップと同じ銀色。
銘板のベースは黒、モールド内は白。
それ以外はプラキットの塗装指示に従って下さい。


●運転室周辺の組立と塗装の手順

運転室を接着してしまうと、細かい部分の塗装やマスキングをしづらいです。ハメ込むだけにしておくとよいでしょう。
継ぎ目は気にしなくても大丈夫、なぜなら実物もはっきりと継ぎ目が見えるからです。

塗装の手順は、まずは窓をマスキングします。続いて内部色を外側から塗ります。
内部色は、科学博物館で外から覗いたときの印象では白っぽいダッグエッググリーンのような色合いに感じました。暗くてよく見えませんでしたが。
光が透けないように内部色の塗膜を十分に作り、下地とするとよいです。
次に箱状のモールドをフラットホワイトで塗り、マスキングします。
これで下ごしらえは終わりです。あとは全体塗装でキット指定のオレンジ+赤を塗ります。

●ブーム作動軸部分の十字マーク

スミ入れ用の黒いガンダムマーカーを使うと簡単に塗れます。


●資料写真

おおすみ&ラムダロケット組立説明
取材時は天気が悪くて、こんな写真しか撮れませんでした。
全体写真はWeb上に沢山あるので、必要な方は各自調達して下さい。



←前へ